こんにちは
約1カ月ぶりのブログ更新になります。
特に植物ネタはすごく久しぶりです(^^)
今日紹介するのはベンジャミナの近況です。
実は1カ月ほど前に不調がありました。
ふと気が付くと上の方の葉っぱ数十枚に、茶色くて小さなアブラムシがびっしりついていたんです・・
見えていなかったわけではないのですが、まったくなんとも思わず水やりをしていました。
(幸福の木のつぼみの時同様、土の状態を気にして水やりに集中してしまいました。)
すごくショックを受けて、すぐにベニカベジフルスプレーを買い、葉全体にたっぷりふりかけました。
ただ、よく考えるとそのアブラムシは全く動きがなく、スプレーをかけても微動だにせず、
結論を言うとまだついている状態なので
もしかしたらアブラムシではなかったのかもしれませんが、
(あまりよくよく見たくもないですし、ネットで画像検索するのも気が引けたので真偽不明・・)
現在はきれいなつるつるした若葉が増えて、
アブラムシ?の付いていた葉っぱが見えなくなるほどに成長してくれました。
やっぱり太陽の方向に伸びるようで、窓側に傾いて黄緑色の葉が覆いかぶさっています。
(画像を拡大すると見えてしまうのでお気をつけください・・)
実は少し前までは、アブラムシもですが常に葉がべとべとしている状態が続いていて、
水やりでは改善せず気になっていたので、
若葉が生えてきてくれたことで一安心かなと思っています。
以上最近の植物事情でした。
近々、新しい植物が仲間入りするかもという話がちらちらきこえてくるので
楽しみに待ちたいと思います。